2013 JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE in Utsunomiya Day.2-3

フリーランの参加者は入場が無料という事で、大谷資料館へ立ち寄りました。掘削所跡地を利用した巨大な地下空間に圧倒されました。もっと人が少ないと凄い雰囲気になるんでしょう。
[ad#smapho]

市内大通りに移動してクリテリウム観戦!熱心なのはいいけれどガムテで場所取りは自粛しような!!

14時頃から場所取り。偶然ターン横を確保できました。小川美咲選手かわいい。

イベントを通じて市長ファンも増えたでしょう。

今年は監督、右京さん。

うぷぷ。

砂田カメラマン、手際があざやか。

辻カメラマン、夜にコンビニで会ったので短パン寒くないか聞いたら、やはり寒くないらしい。

謎の美人。雑誌の撮影?

終わる頃にはけっこう暗い。クリテはあまり晴れないなあ。

レース終了後。やっぱり観客とコースが近い!写真をメインにしてしまうと前ほど迫力が感じられなくなってしまい悩みどころ。

茄子を買い求めるのが宜しいようです。

終わったら即洗車。おつかれさまです。

小川美咲選手かわいい。

「一周目に深谷賞を設けて、賞金も自分で出せばいいよ!」切れ味鋭い中野監督による、深谷選手をねぎらう会。5分ほどで終了。短っ!

マキュアン友の会。

この日はグランドスパ南大門でゆっくり汗を流しました。クイックコース90分は800円です。その後、タクシーの運転手さんに美味しい焼き肉を尋ねて駅前の「焼肉グレート」に連れていってもらいました。おいホテルの横にもあったぞその店!!

明けて10月20日、古賀志林道入り口の死闘。

今年も先導者が元気に盛り上げてくださいました。

スタートからチャンピオンシステムのルイスが逃げ。

ズササーッ!ストレートは一瞬。

激しくなる雨の中、観客のボルテージは上がり続ける。古賀志山頂はいつもながらに、凄い熱気!

雨の予報は1ミリとかだったのに、10ミリ近い雨で7周目を最後に撤退しました。最後まで完走された観客の皆さん、選手の皆さんは本当におつかれさまでした!金曜入りすると、どっぷり三日間楽しめて良かったよ!来年は晴れるといいな!!
クリテリウムの写真はこちらから、サイクルロードレースの写真はこちらからどうぞ。
[ad#728banner]
