FORMULA 1 SINGAPORE GRAND PRIX : Day.3

三日目はホテルのプールから朝日を。日の出はちょうど07:00頃です。この日の夜もクローズ前に入ろうとしたのですが、ピレリが貸し切りパーティーをしてた為か入場できませんでした。ベッテルとか居たのかな。
[ad#smapho]

ホテルのカジノです。来たからには入っておかないと。「深夜特急」愛読者にはおなじみの“大小”がやはり大人気でした。ちょろっと遊んで、$10くらい頂いて、魔力に飲み込まれるまえに退散。

定番中の定番ですが、オーチャード通りをウロウロと。ブランドショップも多かったですが、地元住人でごった返す雑居ビルも楽しかったです。

街の中心地に在ったグッズショップ。中央のウィリアムズは、何年ものなんだという疑問以前に、ベニヤか何かで作られたハリボテでした。

フェラーリF10を模したと思われるもの。お金を払うと、クルマに座って写真が撮れる催しです。

だんだん作りが雑になっていきます。もうちょっと頑張れよ!

タグホイヤーはMP4-12Cを飾っていました。この上のビジョンでは、映画RUSHの上映告知が流れていました。

Just Married仕様なコペン。日本車も多かったです。

シンガポール軍の広報活動でビークルが展示されていました。乗ったり触ったり、賑わっていました。

さて決勝は混みそうなので、早めにサーキットに。T3のViewing Platformが、案内が出てなくて係員に聞いてもよく分からず、迷子になりましたが何とか18:00頃に到着。TURN3 PREMIERのゲート前まで行って、くぐらずに奥へ進むのが正解です。けっこう混雑してましたが、暫く待って最前列に潜り込めました。他のPlatformはガラガラなのに、何せスタートが観れるので人気です。

18:30からDRIVERS’ TRACK PARADEです。配布されたパンフレットでは誤植で17:30からになっていました、アロンソファンというインド人に指摘されて焦りました。こちらはベッテル、ちゃんと観客を煽って楽しんでました。

オーストラリア人ファンも大勢来てました。ウェーバーへの歓声は大きかったです。

バトンファンも、イギリスから大勢来ていました。

笑顔のオージー、リカルドです。本当にずっと笑顔です。

アイスマンと言われつつ、ちゃんとグロージャンよりファンサービスしていたライコネン。

ヒュルケンベルク。男前です。

下位四台では一番速いピック。いいクルマに乗って欲しいです。

マルシアの二人が通ったので、大声で名前を叫んだら周りの外人が笑ってました。ええやんけ。チルトン反応してくれました。

マーシャル達も楽しそうでした。三日間、ハードなレースをサポートありがとうございます。

徐々に日が落ちてきました。空が一瞬、凄い夕焼けに染まります。

マーシャルカーが通過して、いよいよコースオープンです。19:30頃からレコノサンスラップが始まります。

ADRIAN SUTIL by ueddy.com, on Flickr

SERGIO PEREZ by ueddy.com, on Flickr
続々とグリッドに向かいます。苦戦中のチームは何度もアウトラップを繰り返します。

SEBASTIAN VETTEL by ueddy.com, on Flickr
ベッテルはさすがに一周のみ。バンピーな路面を高速で走る、見開いた眼の撮影に成功です。あと、フロントのキャンバー角すごい。スタートまで、ドキドキしながら待ちます。

20:00、高鳴るエンジン音の中スタート!ベッテルが先頭で飛び込んできました。

アウト側で粘るロズベルグ。開始早々素晴らしいバトルです。

VETTEL vs ROSBERG by ueddy.com, on Flickr
落ち着いて処理するベッテル。チャンピオンの貫禄が垣間見えました。

SEBASTIAN VETTEL by ueddy.com, on Flickr

NICO ROSBERG by ueddy.com, on Flickr
二人の差は刻々と開いていきます。不思議と現地で観てる方が、速いドライバーの違いというものが感じられます。

FERNANDO ALONSO by ueddy.com, on Flickr
その後ろ、どんどん調子を上げていくアロンソ。

KIMI RAIKKONEN by ueddy.com, on Flickr
ライコネンも付かず離れず、順調でした。

DANIEL RICCIARDO by ueddy.com, on Flickr

KIMI RAIKKONEN by ueddy.com, on Flickr
一時間ほど撮影できたので、後ろの方も空いてきました。こちらもいったん、休憩タイムです。

案外、フードコーナーも人で溢れています。欧米人はレースの楽しみ方いろいろです。T2裏、アイリッシュパブテントのタイガービールを飲んでたら残金が$1になりました。
3日目・後半へ続きます。
[ad#728banner]
