いつも見ているモデラーさんのブログでイベントを知ったので行ってみました。
ハァハァ…!当日は腰を痛めててしんどかったのですが、来てよかった!
本家フェラーリより造形がカッコよかったですね。
幻の童夢F-1!
102Bたち。小学生の頃に作った思い出のキットです。それにしてもキレイで圧巻。
こちらは日本GP仕様。カーボンの風防とBPマークがイカします。
あー…サフ吹いて実家におきっぱ。
この頃のベネトンは、今に無いカラーリングですね。
当時はみんなシンプルでよかったなあ。
フルビュー。うーん素敵です。
スリックタイヤの管理シールに憧れたものです。
マニアック。ベネトンはコクピット周りのカラー処理がいいですね。
アンドレア・モーダ。資料が少ないのに、よくぞここまで!
99Tも思い出深いキットです。そういや来年からまたF1はターボですね。
久々のタミヤ新作F1、レッドブルです。造形はかっこいいけど
ロゴとカラーリングのせいで、いまひとつ興味が湧きません。でも作例キレイ。
フェラーリは、このあたりにメタリックレッドのカラーがいっこありましたな。
次作ろうかな。
ライコネン!今年も優勝するかな〜
HSVってキット出てたっけ…カーボンのテスト仕様で組みたいです。
う〜ん楽しかった!お土産にRA272買って帰りました。
もっと奥の棚の作例も撮りやすかったら良かったんだけどな〜…